20150406_今週の競馬予想(月)
******************************
今週の競馬
******************************
土曜日
・阪神牝馬S(阪神芝 混合牝 別定 1400m) G2
・ニュージーランドT(中山芝 3歳 別定 1600m) G2
日曜日
・桜花賞(阪神芝 3歳牝 別定 1600m) G1
☆桜花賞は明日公開します☆
+++++++++++++++++++++++++++++++
★阪神牝馬S 阪神芝 別定 1400m 4歳上牝 18頭★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【登録馬】54.0kg 以外だけ記載
メイショウマンボ 55.0kg
ホエールキャプチャ 55.0kg
レッドリヴェール
スマートレイアー 55.0kg
ハナズゴール 56.0kg
プリンセスメモリー
サングレアル 55.0kg
カフェヴリリアント
コナブリュワーズ
ダンスアミーガ
ベルルミエール
マコトナワラタナ
ウリウリ
リアルヴィーナス
フォーエバーモア
アミカブルナンバー
バーバラ
プロクリス
以下、除外対象馬
ローガンサファイア
サマールナ
【レース情報/概略】
・ヴィクトリアマイルへ向けての第1歩。
【登録馬情報】
・メイショウマンボ
昨年夏から4戦続けて二桁順位での敗退。基本的に一族は、1200-1400mを中心なので、もともと短い距離が向いていたのかもしれないが、久しぶりの1400mがどうか。
・ホエールキャプチャ
引退のはずが、今年も一年頑張ることに。ほぼ2年ぶりの1400mも、牡馬相手に5着。牝馬同士なら、まだまだ負けるわけにはいかないだろう。
・レッドリヴェール
阪神JF馬も、クラシックが進むにつれて輝きがくすんでいった。基本的には、1400m-1800mまで、うまくいけば2000mもなんとかというところか??今回はルメールになる。
・スマートレイアー
こちらも、1400m-1800mの馬。今回は武豊に戻る。去年の勝ち馬を軽視するわけにはいかないが、これからじっくり考えたい。
ハナズゴール
短距離天国、オーストラリアで衝撃のG1制覇だが、それからぱっとしない。今年はOPを走って、12着と10着と二桁着順。OPでどうにもならない馬が牝馬相手とはいえ、他の馬よりも斤量が+2kgでは戦えない。
プリンセスメモリー
ここ最近では1枠1番でしか勝てないがこれは偶然で、後ろから馬群を割って抜け出ていることができるかどうかが問題になる。後ろから追える騎手なら軽視はできない。
サングレアル
連戦ができるということは体が丈夫になってきた証か??1400m戦は久しぶり。
カフェヴリリアント
転厩して強くなったが、いかんせん左回りを重点に使われてきたのと、阪神は初めて。
コナブリュワーズ
こちらは、阪神と京都そして函館/札幌を中心に使われてきたがようやくOPに戻ってきた。
ダンスアミーガ
京都牝馬特別で7着に終わり、その後の洛陽S(OP)でも4着。大敗はあまりない馬だが、どこまでいけるか??
ベルルミエール
こちらは京都牝馬特別で10着に終わった。全てはスタートの失敗。今回はどうか??
マコトナワラタナ
この馬は、調教さえよければ、最低でも△はつける。阪神>京都の馬。祖母は秋華賞馬ブゼンキャンドル。
ウリウリ
去年と同じローテ。京都牝馬特別1位->阪神牝馬特別2位。今年の京都牝馬は5着。さて阪神牝馬特別はどうなる??今回は濱中。
リアルヴィーナス
葵Sを勝利し、重賞やOPに挑戦するものの、5戦連続2桁敗退。あえて探すなら血統が内回り向きなことくらい。
フォーエバーモア
京都牝馬特別では、11着。今回は蛯名から藤田に変わる。トントン癖をつけられた馬がどうなるか。阪神は走ると思うけど。
アミカブルナンバー
阪急杯依頼の出走。前回は、内に突っ込んで終わった。結果はでなかったけど、調子は戻ってきていると思う。
バーバラ
前走は六甲S(OP)で、12着。たたいてよくなるかはわからない。
プロクリス
1600万条件で勝てない馬が、重賞G2で通用するか??
【現段階の予想】
◎スマートレイアー (やはり去年の覇者は)
○ホエールキャプチャー (長年の実績と繁殖を1年遅らせてまで走るからには)
☆ウリウリ (濱中に戻るのはどうなのか?)
▲マコタナワラタナ (とりあえず今はこの位置)
△レッドリヴェール (やはりルメール効果がでるか?)
△ベルルミエール (少なくともスタートは成功して欲しい)
△ダンスアミーガ (一旦ここ)
+++++++++++++++++++++++++++++++
★ニュージーランドT 中山芝 3歳混合 1600m 3歳 16頭★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【登録馬】
アルマワイオリ
アクティブミノル
ヤングマンパワー
コスモナインボール
ナイトフォックス
エイシンライダー
ジャストドゥイング
ネオルミエール
<抽選[8/9]>
アンブリカル
グランシルク
ダイトウキョウ
タケルラムセス
ビヨンジオール
ブラヴィッシモ
マテンロウハピネス
ヤマカツエース
ルナプロスペクター
以下、除外対象馬
サザナミ
ダッシングブレイズ
ネオアトラクション
マンゴジェリー
レッドオルバース
【レース情報/概略】
・NHKマイルトライアル(3着以内。未勝利馬の場合は、2着以内)
【登録馬情報】
・アルマワイオリ
朝日杯2着。アーリントンも2着とくれば、ここでは当然1着を狙い、NHKマイルでは主役で登場したいはず。
アクティブミノル
朝日杯5着。ファルコンSでも57kg背負って2着。この馬だと当然ハイペースでの戦いになる。
ヤングマンパワー
アーリントンCでは、アタマを振りながら、限界を超えて勝利。果たしてフロックなのか??本物なのか??中山での実績もあり、軽視はできない。
コスモナインボール
左回りは走ると思われたが、前走共同通信杯でも見せ場なく8着。超早熟馬の可能性もある。
ナイトフォックス
初重賞挑戦となった、アーリントンCでは、10着と期待を裏切った。今回は実績のある中山での戦いになる。
エイシンライダー
休養明けの若葉S(OP)では、ほぼゲートに入った瞬間に終わった。気性の問題で短距離戦線へ。
ジャストドゥイング
朝日杯13着の後、クロッカスS(OP)でも5着。放牧明けでどこまで。
ネオルミエール
アーリントンCでは背信の走りで、9着。今回で落ちた評判を取り戻せるか??
アンブリカル
長い、持たない。以上!!
グランシルク
1800mからマイルに路線を変更し、連勝。しかも中山で、初重賞挑戦となるがどこまでいくか??
ダイトウキョウ
こちらは叩き3戦目。一番いい状態になり、初の重賞挑戦。G1への出走ももぎ取れるか??中山1600m経験あり。
タケルラムセス
短距離路線に変更されてどうなるか??一旦立て直ししたほうがいいと思うんだけど。どうなんだろう。
ビヨンジオール
ファルコンSでは、2番人気で12着。1400mまでの馬にしか見えないんだよね。
ブラヴィッシモ
こちらは、1400m専門かな??1600mは長いと思うの。
マテンロウハピネス
祖母はオークス馬レディパステル。母は未勝利だけど。アーリントンCでは、3着に入り、自己条件でもダッシングブレイズを押さえ1番人気で1着。但し中京のみの勝利。
ヤマカツエース
アーリントン、ファルコンと間隔が詰まっているし、今年5戦目。さすがにおおいような気がする。
ルナプロスペクター
こちらは毎日杯で、14着。体が弱いといいつつ、中2週でつかったり、どっちなんだろう。あまり信用ならないね。
・ダッシングブレイズ
シンザン記念1番人気で4着。その後続けて自己条件を2回使うも、1回はスプリングS制覇のキタサンブラックに破れ4着。そして前回はマテンロウハピネスに破れ2着。有資格馬が2頭以上回避しないと出走できない厳しい状況に追い込まれている。
【現段階の予想】
◎アルマワイオリ(主役を目指す!!)
○アクティブミノル(もう迷わない)
☆ネオルミエール(今度こそ)
▲グランシルク(面白そう)
△マテンロウハピネス(力はありそうだ)
△ヤングマンパワー(フロックかもしれない)
△ナイトフォックス(また狙う)