20150428_今週の競馬予想(火)

2015年04月28日 14:09

******************************
今週の競馬
******************************
+++++++++++++++++++++++++++++++
★天皇賞を考える★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【レース情報/概略】
・それぞれの馬の持っている強みと弱みを書き出してみる。
・今の京都は高速馬場になっている。スタミナ色よりもスピードの持続力が勝負かもしれない。

【登録馬】
・アドマイヤデウス
 (+)G2を連勝(日経新春杯、日経賞)し、注目株に。特に日経賞の勝ち方は印象が強かった。祖母アドマイヤラピスは、ステイヤーズS2着で、嵐山S1着。騎手も継続。
 (-)父アドマイヤドンでの重賞初制覇になる。父は、ダート専門。父父は短距離色の強いティンバーカントリー。母父はサンデーサイレンス。2600m以上未経験。

・ゴールドシップ
 (+)菊花賞は1着。ポテンシャル勝負はまだ一線級。
 (-)急遽参戦決定。京都では惨敗。東京でも惨敗。天皇賞春は5着,7着。京都大賞典は5着。中山でも勝てなくなった。阪神でしか勝てない。

・フェノーメノ
 (+)この舞台では、2連覇。前走と同じ騎手(戸崎)。
 (-)昨年秋から14-8-10-8着。騎手が蛯名から乗り替わりが多い。過去3年の日経賞では前につけていたが、今回は押しても動かなかった。

・ウインバリアシオン
 (+)前走日経賞で2度の屈腱炎を乗り越え、復活した(2着)。天皇賞春は3着、2着。菊花賞は2着と長距離は問題なし。騎手は同じ(福永)
 (-)調子の悪いときは、大外ぶん回し作戦が多かった。後ろから行くようだとペースが読めない福永がでそう。

・キズナ
 (+)叩き3走目。理想の形。調教も順調とのこと。長距離はもっとも得意な騎手(武豊)。長距離実績のある一族(パシフィカス)
 (-)距離が長い説がしとやかに流れている。(調教師が公言)。3000mは1戦しか走っておらず、特性があるかは微妙。

・ラストインパクト
 (+)長距離実績のある一族(パシフィカス)
 (-)スタミナに最も影響を及ぼすといわれる母父はティンバーカントリー。3000mさえ長かった。前走も溜めたにも関わらず脚は一瞬だけ。

・カレンミロティック
 (+)前走は、前々の競馬だが最後伸びた。
 (-)騎手は乗り替わり(蛯名) 2000-2200mが一番得意で、2600mの札幌日経OPは8着。母父AP.Indy の成績は、2600m以上は1勝。

・デニムアンドルビー
 (+)前走は、阪神大賞典で2着。ステイヤー色の強いポテンシャル勝負向き。
 (-)阪神>京都の馬であり、割引が必要。阪神大賞典は、54kgだが、今回は56kg。血統的に長距離属性を示す血はない。

・ラブリーデイ
 (+)騎手はルメール。それだけでも買える。阪神大賞典は、戦略負けで力負けではない。母系はスタミナ豊富。(ダンスインザダーク、トニービン、リアルシャダイ)
 (-)総合力勝負にもっていけるかは微妙。ルメールとは手が合わない可能性がある。3000m以上は前走のみ。スタミナは足りないかもしれない。

・サウンズオブアース
 (+)京都高速馬場の長距離は昨年の菊花賞で経験済(57kg)。母系はディキシーランドバンドで、他にも長距離属性を示す血がある。体つきは長距離馬そのもの。
 (-)前走は、55kgで4着。直線追い込んできたが、今回は58kg。騎手は乗り替わり。(内田博)

・フェイムゲーム
 (+)ダイヤモンドS(3400m)を連覇しており、スタミナは豊富。ローテーションも昨年どおり。ポテンシャル勝負ならゴールドシップにも引けをとらないかも。騎手は北村宏。
 (-)ポテンシャル勝負に持ち込むしか勝機はないところ。

・クリールカイザー
 (+)前走は度外視でいい。今回は中山の神こと田辺。血統的に3200mこなせないわけがない。(母父サッカーボーイにミルリーフにパーソロンなど)
 (-)ステイヤーズSなどをはじめとして長距離は多くこなしているが勝ちきれない。騎手(吉田豊)のせい??前走は度外視でもいいけど、負けすぎ。

・フーラブライド
 (+)56kgでも基本的には問題ないはず。母父はメジロマックイーン。
 (-)前走は包まれてしまった。騎手が乗り変わったほうがよかったかもしれない。2600m以上は前走のみ。

・タマモベストプレイ
 (+)京都は得意。
 (-)基本前目につけないと勝負にならないが、津村に代わってからは、前目につけても負けてしまうw体重の差が激しい(+14kg -> -22kg)。総合力ではクリールに負ける。

・スズカデヴィアス
 (+)京都は得意なほう。
 (-)騎手が下手。ひょっとするとアドマイヤデウスのラビットになる可能性もある。番手でもいけると思うのだが逃げ。距離は持つと思われているが長距離特性のある血はあまりない。

・トーセンアルニカ
 (+)長距離属性はたくさんある。腐ってもダイナカール一族。京都でも勝利はないが、1000万勝利後に、エリ女で13番人気で4着あり。(重馬場)
 (-)スピードがなさそうで、高速馬場が合うか疑問。雨など時計が少しでもかからないと厳しいはず。

・ホッコーブレーヴ
 (+)昨年日経賞3着。天皇賞3着。今年も日経賞3着。
 (-)騎手が乗り替わり。田辺ではなくなる。中距離の幸は危険だが、長距離の幸はさてどうだろう。

・ネオブラックダイヤ
 (+)ステーヤーズもダイヤモンドも走っているようにスタミナはあるらしい。
 (-)この成績では買える要素が少ない。逃げか追い込みか極端すぎる。


【現段階の予想】※今回は2頭軸で行きます。当てたいの!!(1800円)
◎フェイムゲーム -> きっと変えない・・・はず。
◎ウィンバリアシオン -> 今の感じならおかしくはないかもしれない。
○アドマイヤデウス -> やっぱり初距離は厳しいかな。
----- ここまでは、ほぼ決まり(枠でも入替えするだけかな。調教みたら変わるかもだけど。) -----
☆サウンズオブアース -> 昨日馬体を写真でみたが、いい感じだった。
▲クリールカイザー -> やはり田辺ははずせないな。今の感じなら。
△ホッコーブレーブ -> 調子をみて考えたい。
△キズナ -> マイラー説がでてきているけど、それは極端だなぁと思う。

買わない馬
※フェノーメノ、ゴールドシップ、ネオブラックダイヤ、トーセンアルニカ、タマモベストプレイ、ラブリーデイは決定。