20150513_今週の競馬予想(水)
+++++++++++++++++++++++++++++++
★ヴィクトリアマイル 18頭★
+++++++++++++++++++++++++++++++
・デニムアンドルビーは回避。そりゃあそうだよね。
【過去データ】
※若い馬が有利(4,5歳が中心)
4歳 (6-7-3-66) 7.3% 15.9% 19.5%
5歳 (3-2-4-39) 6.3% 10.4% 18.8%
6歳 (0-0-2-20) 0.0% 0.0% 9.1%
7歳上(0-0-0-9) 0.0% 0.0% 0.0%
※1,2枠が有利(もしくは、外の先行馬)
1枠(1-2-5-10)
2枠(1-2-1-14)
3枠(2-0-0-16)
4枠(0-1-0-17)
5枠(0-1-1-16)
6枠(3-0-0-15)
7枠(1-1-1-23)
8枠(1-2-1-23)
・基本的に差し位置(4角で10番前後にいる)馬までが3着以内に入る。
・それより後方にいた馬で3着にはいったのはブエナビスタのみ。
=> 先行の馬(社台関連)が相当ハイペースで飛ばしたのでサンデーレーシング所属(社台関連)のブエナビスタに有利な状況をわざと作ったしか思えない。
【脚質】
(逃)
なし
(先/逃)
・ミナレット
・ケイアイエレガント
・ベルルミエール
・リトルゲルダ
(先)
・ヌーヴォレコルト
・ダンスアミーガ(除)
・メイショウマンボ
・バウンスシャッセ
(先/差)
・カフェブリリアント
・ショウナンパンドラ
・タガノエトワール
(差)
・レッドリヴェール
・ストレイトガール
・アルマディヴァン
・ウエスタンメルシー
(差/追)
・グレイスフラワー(除)
・スイートサルサ
・サングレアル(除)
(追)
・スマートレイアー
・ディアデラマドレ
・パワースポット(除)
・ハナズゴール
【前哨戦主なラップ(1600mまで)】
福島牝馬S 12.3-10.8-11.5-12.2-12.0-11.8-11.7(平均)
阪神牝馬 12.6-10.8-11.3-11.6-11.4-11.4-12.0(ハイ)
中山牝馬S 12.6-12.0-11.5-11.5-11.6-11.9-12.4(スロー->ハイ)
京都牝馬S 12.4-11.3-11.7-12.4-11.9-11.7-11.0(平均)
愛知杯 12.7-11.5-13.1-13.0-12.8-12.7-12.5(スロー)
【ヴィクトリアマイルラップ】
2014 12.4-10.7-11.6-11.5-11.8-11.4-11.2-11.7(平均)
2013 12.4-10.8-11.4-11.7-11.9-11.4-11.2-11.6(平均)
2012 12.2-10.9-11.3-12.0-11.8-11.5-11.2-11.5(平均)
2011 12.0-10.6-10.9-11.1-11.3-11.6-12.0-12.4(ハイ)
2010 12.2-10.6-11.0-11.7-12.0-11.6-11.3-12.0(ハイ)
2009 12.2-10.8-11.7-12.0-11.9-11.2-10.8-11.8(平均)
2008 12.4-11.3-12.0-12.2-12.1-11.2-11.0-11.5(スロー)
2007 12.3-10.8-11.7-11.8-11.6-11.2-11.2-11.9(平均)
2006 12.6-11.2-11.6-12.1-12.2-11.4-11.3-11.6(平均)
【展開予想】
※東京競馬場は先週の段階で、高速馬場の前残り状態。
※明確な逃げ馬はいない。(番手でもOK)
・逃げ/先行は、逃げた馬は(高速馬場ながら)なるべくスローに落として(先週の再現をするように)坂から抜け出したいはず。
・先行勢は、番手で、追走し、伸びる位置で追い出したいはず。
・先行/差し勢は、馬の調子によって、なるべく前目につけるのと同時にギリギリまで追い出しを我慢し、馬場のいいところをキープしたいはず。
・差しは、追走の脚と伸びる脚の兼ね合いになるが、今の馬場状態で前目につけないと伸びないのはわかっているはず。
・追い込みは、もう馬によってはあきらめるしかないパターン。少なくとも馬込みで我慢できない馬は、まくりをするしかない。
【枠予想】
※JRAが勝たせたい馬は、確実に1,2枠に入るはず。(過去9回ともどちらかの枠がきている)
※もしくは、5枠,7枠 or 8枠に先行勢を入れる。
【有力馬のまとめ】
・ヌーヴォレコルト(結論:内枠は必須)
(+)弱点のような部分はあまりない馬。
(-)序盤の行き脚が求められるような展開になった場合、ポジションを取れない可能性がある。(秋華賞のような)
・ディアデラマドレ(結論:雨希望。スローで4角団子なら、可能性はある)
(+)2000m以上なら間違いなく、末脚を使ってくる。1800mなら、途中でスローになるような状態が必須。
(-)1600mなら、スピードが足りておらず、行き脚がなく、下がってしまう。途中の追走で脚を使う可能性はある。愛知杯を見る限り、馬場が渋っても問題ない。
・スマートレイアー(結論:パフォーマンス低下中??)
(+)ペースに左右されずに、脚を伸ばしてくるところ。
(-)昨年は、馬場、ペースも問わず脚を伸ばしてきたきていたが今年は昨年よりもパフォーマンスが落ちてきているように思える。
・レッドリヴェール(結論:ハイペースもしくは雨なら。)
(+)前走は、+24kg と小柄だったが大幅に成長させてきた。結果として6着だったが、これは仕方ない。ハイペース戦は得意。
(-)ギアチェンジ戦は苦手。トップスピードが求められる東京マイルには向いていない。
・スイートサルサ(結論:いよいよ本格化してきたか??)
(+)前走の末脚は強烈。もともと左回りで東京マイルは大得意。スローでも問題ないし、ハイペースでも流れにのって、押し切れる。道悪も問題ない。
(-)極端なギアチェンジ戦は苦手。
【現段階の印】(雨兼用)
◎スイートサルサ・・・現状の調子を考えると、一番穴が少ないか??前走は、多少前目につけての末脚が光る。
○ヌーヴォレコルト・・・明確な弱点はないが、1600mでの追走。内枠以外なら評価は下がるかもしれない。
☆カフェブリリアント・・・ハイペースを中盤から押し切ったのは強い。良馬場でどうかは検証する。
▲ケイアイエレガント・・・スローにさせるならこの馬が逃げるのが一番か??
△ベルルミエール・・・ハイペースの阪神牝馬で番手から2着につけたのは大きい。
△ミナレット・・・前目にいける馬には印をつけたい。
△ディアデラマドレ・・・ここ1回しかスローになっていないので、重たい印はつけない予定。雨が降る予想なら少し考える。
△メイショウマンボ・・・ここ最近では印をつけられないが、去年の2着。初夏の馬の可能性も0ではない。