20150601_今週の競馬予想(月)

2015年06月01日 20:20

+++++++++++++++++++++++++++++++
★鳴尾記念 18頭★
+++++++++++++++++++++++++++++++
※明日更新します。

+++++++++++++++++++++++++++++++
★安田記念 18頭★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【一言】
・登録時(24日)に予定していた、ロゴタイプは疲労のため回避(まぁ使いすぎだよね)。したがって登録馬全頭が出走可能。同じ1600mでも安田記念とマイルCSでは求められているものが違う。
・ダービーと同じように差し中心だが、先行/逃げ馬の残りもある。枠は内/外が中心になるがここ2年は10番(5枠)が1着になっている。内枠の人気薄には注意が必要。

【登録馬】
(優先)
・サクラゴスペル
・レッドアリオン
(賞金順)
・リアルインパクト
・ダノンシャーク
・メイショウマンボ
・ミッキーアイル
・クラレント
・ケイアイエレガント
・ダイワマッジョーレ
・カレンブラックヒル
・ヴァンセンヌ
・フィエロ
・サンライズメジャー
・エキストラエンド
・サトノギャラント
・モーリス
・フルーキー
・ブレイズアトレイル

【各馬短評】
・サクラゴスペル
前走は得意の1400m戦で結果を残した。ただ今回は1600m戦。余程のことがない限り馬券に絡むのは難しいだろうと想定している。想定を覆すだけの調教や情報が入れば当然考慮する。

・レッドアリオン
全走で3兄弟重賞制覇。弟サトノルパンもOPだけに4兄弟重賞制覇なるかも期待される。母ちゃんすごいね。脱線したが、左回りはお兄ちゃんのように得意ではない。前回は川須の好判断によるところが大きい。前半3ハロンが34.8,9より早いハイペースだった場合はこの馬は来ない。

・リアルインパクト
3歳時に衝撃の安田記念制覇。それから3年。'13阪神Cで久しぶりの勝利をあげ、'14阪神Cでさらに1年ぶりの勝利。そして海外で短距離の本場オーストラリアで2戦し、2着/1着。日本での雨は苦手だが、オーストラリアの雨は平気だったようだ。ダービーで2冠達成の堀厩舎にいるが、今回は、モーリスと2頭だし。厩舎として恐らく何かが変わったのだろう。7歳とはいえ決して侮ることはできない。

・ダノンシャーク
マイラーズCを左前肢の挫跖で直前で回避。昨年と同じローテーションになったとはいえ、やはり頓挫したことは多少は割引が必要かもしれない。

・メイショウマンボ
もう完全に迷惑。

・ミッキーアイル
脚足転向を機に完全に昨年末のマイルCS07着->阪神Cの13着からは復活したといえるだろう。この馬の持ち味は、ペースコントロールと急激なペースアップ。昨年の安田記念は不良馬場とはいえ、若さが出た感じ。阪神の不良とは程度が違うのは承知だが、不良中の不良にさえならなければ、雨でもコントロールはできると思う。

・クラレント
成績としては全く振るっていないが、ここ4戦は苦手の右回りに斤量58.5kgがあったりと全く実力が発揮できる舞台ではなかった。得意の左回りであれば、間違いなく力を発揮できる馬。田辺JKが乗れるのであれば、間違いなく上位に食い込むちからはある。

・ケイアイエレガント
前走はあまり調教では調子がよくなかった。ただ、12番人気で2着に入り、世間を驚かせた。中2週での競馬がどうなるかだが、調子が戻らないことはあっても、もともと悪かったので叩きだと考えるべきだろう。

・ダイワマッジョーレ
ミルコを背に3戦。今度が4戦目になる。G1/G2と大きな舞台で裏切ってきただけに、まさか1番人気にはならないだろうと予測している。人気を落としても怖い1頭には変わりはない。

・カレンブラックヒル
産経大阪杯8着からの参戦。中山記念を回避して大阪杯というのが少し気に入らない。高速馬場に合うかどうかはわからないが、雨が降って馬場が渋らないと勝ち目はないかもしれない。

・ヴァンセンヌ
東京新聞杯で重賞初勝利し、続く京王杯SCでも2着にはいった。まさに順調。東京1600mでも2勝しているように問題はなそそう。

・フィエロ
マイラーズCでは、1番人気に指示されながら、3着。休み明けが影響したのか、高速馬場/パワーのいる馬場の両方で実績を残してきており、実力も浸透している。後は結果を出すだけだろう。

・サンライズメジャー
マイラーズCでは、2着。枠の有利さを活かし食い込んだという形だが、この馬の力を信じてのった四位騎手の騎乗をほめるべき。ただ、東京ではあまり実績を残していない。

・エキストラエンド
怖い存在。確かに重賞は着外だが、良馬場発表だが馬場が渋った状態で完全に切っていたのに4着に入ったというイメージだ。昨年の低迷からは回復してきている。左回りはもともと苦手ではないため、穴馬になる可能性もある。

・サトノギャラント
谷川岳特別(OP)を勝利したとはいえ、重賞では何の実績も残していない。調教で余程の動きを見せない限りは、買う必要はないと思う。

・モーリス
3連勝で、ダービー卿CTを化け物級の脚で制覇。特に最後の1ハロン10.9は本当の化けもの。忘れてはいけないのは、強い相手ではなかったことと斤量が55kgだったこと。57kgで4着のエキストラエンドと58.5kgのクラレントに55kgで勝っても強調できない。500kgを超える体重があるので、58kgにそう影響はさないと思うが、少なくとも東京での実績は1戦しかなく、左回りも1戦しかない。6着。同じ脚が使えるとしんじられるのかそうでないのか??

・フルーキー
こちらは思ったよりも賞金を稼ぐことができなかった。このままではG1でもイマイチ君になってしまう。

・ブレイズアトレイル
今回最も人気がなさそうで、展開さえ合えばひょっこり出てきそうなタイプなのだけども、こちらも重賞では56kgまで。500kg近い馬なので、あまり+2kgを考えたくはないが足は鈍るかもしれない。

【予想】
◎リアルインパクト
○フィエロ
☆モーリス
▲ミッキーアイル
△ケイアイエレガント
△エキストラエンド
△クラレント