20150615_今週の競馬予想(月)

2015年06月15日 17:19

☆今週から函館開催☆

日曜日に重賞2つ。

+++++++++++++++++++++++++++++++
★ユニコーンS 16頭 3歳 ダ1600m★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【一言】
ダートの怪物がいよいよ中央重賞に挑戦。今年の3歳はダートが強いが、その中でも怪物。東京ダ1600mは芝スタートなので、外枠の馬が有利。(芝も走れる馬にとっては)

【登録馬】
・アキトクレッセント
・ゴールデンバローズ
・ノンコノユメ
・タップザット
・マイネルサクセサー

抽選対象(11/17)
・アルタイル
・イーデンホール
・カフジテイク
・クワドループル
・ダイワインパルス
・タキオンレディー
・ダノングッド
・タンジブル
・トゥルッリ
・ナムラヒューマン
・ノボバカラ
・ピンストライプ
・ブチコ
・ブルームーン
・マイネルオフィール
・ミッキーシーガル
・ラインルーフ

【各馬短評】
・アキトクレッセント
芝で2戦し、連敗。ダートに変わって1400mで勝ち星を積み重ねてきた。前回は、青竜S(OP)東京ダ1600mで3着。1400m過ぎて脚がパッタリ止まったので1600mでは距離が長い。

・ゴールデンバローズ
前に記事を書いたが、怪物。UAEダービーでは3着に敗れたが、南半球の馬と5kg差というのはね。少ないだろうと。ここは、無条件で◎。負けることはありえない。

・ノンコノユメ(牡馬ですw。)ノンコはお母さん。
豪脚。ハイペースだろうがスローペースだろうが全6戦で上がり最速をマーク。成績としては、6戦3勝だが、後方からの馬だと取りこぼしは仕方ない。前走青竜S(OP)でもぶっこ抜き。

・タップザット
UAEダービー5着からの復帰戦。モレイラが引き続き乗れればいいんだけど、暗黒大陸福永に戻るのは不安か。

・マイネルサクセサー
うわっ。今度はダートにでてきたよ。血統的にブライアンズタイム×ジェイドロバリー。でも母ちゃんダートだめだったよね。ダメだと思うな。

-- 抽選 --
・アルタイル
こちらも芝で連敗からダ1400mを中心に活躍。前走初1600m戦も2着。勝ちきれないイメージはあるが、青竜S組みは強かった。

・イーデンホール
現段階の完成度という意味では見劣りしてしまう。芝でも京成杯で12着にきているように決して苦手なわけではない。ゴールデンバローズにはヒヤシンスSで、3 1/2差で敗北(2着)

・カフジテイク
カフジと言えば中京馬主w。京都で11番人気で未勝利を、13番人気で500万を連勝した。OPでも、3着->12着->2着と力負けはしていないが、東京コースは初めてになる。

・クワドループル
こちらはやっと500万勝ち上がり。周りが強敵過ぎる。

・ダイワインパルス
こちらも500万勝ち上がり。堅実に走っているが、現在では、1400m~1600mがあっているように思える。

・タキオンレディー
こちらも500万勝ち上がり。1200m~1400mなので、1600mでどうのこうのとはいえない。初長距離輸送、初東京になる。

・ダノングッド
1800mのみを使われてきた。1600m戦がどうなるか。1800mでも追走で追いっぱなしなので、1600mだとかなり厳しいんじゃないかな??こちらも初長距離輸送、初東京。

・タンジブル
ヒヤシンスSでゴールデンバローズに敗北したクロスクリーガーに2戦連続で敗北。なので、ここでどうのこうのという器ではなさそう。

・トゥルッリ
芝でもダートでも東京1600mしか走らないw。前走は青竜Sに挑戦も、6番人気で5着。

・ナムラヒューマン
阪神と京都のダ1200mを連勝。1600mはまだまだ厳しいと思う。

・ノボバカラ
こちらは東京1600m専門。強くはないが弱くもない。ゴールデンバローズの2着になったこともあるが、状況さえ合えば、馬券になる確率はある。

・ピンストライプ
芝ダート兼用。こちらも初東京。初長距離輸送。

・ブチコ
多分、現状では、京都ダート専用機。坂がダメ。伏竜Sはクロスクリーガーから離れての6着。まぁ、このメンツでは厳しいな。初東京だし。

・ブルームーン
ダ1200mが合っている。1600mは長い。

・マイネルオフィール
うーん。これもOPではちょっと壁があるね。

・ミッキーシーガル
こちらも1200/1400m。

・ラインルーフ
阪神ダ1800mを勝利。京都のみしか走っていない馬よりは評価できる。鳳雛Sでも5番人気ながら2着。

【予想】
◎ゴールデンバローズ
○ノンコノユメ
☆アルタイル
▲ラインルーフ
△ダノングッド
△ノボバカラ
△タップザット

※カフジテイクは要確認!!

+++++++++++++++++++++++++++++++
★函館スプリントS 16頭 ハンデ戦★
+++++++++++++++++++++++++++++++
【一言】
えー。ハンデ重いよぅ(ToT)
基本的に古馬牡馬56.0kg/牝馬54.0kg 3歳牡馬52.0kg/50.0kg

【登録馬】
・コパノリチャード
・アンバルブライベン
・マジンプロスパー
・ローブティサージュ
・セイコーライコウ
・スギノエンデバー
・タガノアザガル
・メイショウイザヨイ
・ヒラボクプリンス
・フギン
・サトノデプロマット
・エーシントップ
・アースソニック
・ティーハーフ
・クールホタルビ
・レンイングランド

除外対象馬
・ブランダムール
・メイショウツガル
・リベルタス
・レオパルディナ
・カオスモス

【各馬短評】
・コパノリチャード 58kg
高松宮記念5着からの出走。夏に走った経験もないし、函館/札幌を走った実績もない。人気になるのなら危険かな。

・アンバルブライベン 56kg
えー。牝馬だよ。56kgはねぇべよ。G3 2勝しているけどさ。夏女なんだけど、函館/札幌を走った実績はない。

・マジンプロスパー 58kg
昨年札幌のキーンランドCで3着になった実績あり。ただ、近走の成績からはなかなか買いづらい。これも58.0kgはちょっとね。

・ローブティサージュ
昨年の2着。キーンランドCは制覇。阪急杯も3着。なのに、54kg。やっぱりノーザンFかぁ。こういうの見るとなめてると思うな。アンブルブライベンと2kg差がある意味がわからない。

・セイコーライコウ 57kg
昨年も夏から調子を上げてきたが、函館では、5番人気4着。1000/1200専門。57kgはちょいと思いよう。

・スギノエンデバー 57.0kg
まぁ、これが57.0kgなら他は、ほぼ58kgじゃね??重賞では2桁順位で、やっとOPを10番人気で制覇して57kgっておかしくない??札幌/函館は可もなく不可もなく。

・タガノアザガル 52.0kg
NHKマイル18着以来。阪神と中京で勝利していることから、重たい芝の札幌/函館でも無視するのは危険。

・メイショウイザヨイ 54.0kg
うーん。小倉専用機と思っていたんだけど、函館参上ですか。

・ヒラボクプリンス 56.0kg
あれ??この馬ダート馬なんだけど・・・。何故芝へ??

・フギン 54.0kg
OPに入るまでは連勝していたが、OPの壁は暑いのか連敗の嵐。現状の力を考えると当然ここも無理かな。

・サトノデプロマット 56.0kg
ここにきてダートから芝に転向し、1000万/1600万と連勝。1600万の雄ネロを破っての制覇は大きな自信になると思う。重賞での力関係が楽しみだ。

・エーシントップ 56.0kg
うーん。ここ最近はさっぱりの成績。OPでも2桁順位なのでかなり厳しいと思う。

・アースソニック 56.0kg
韋駄天OPで3着。ハイペースには強い。ただ、重賞では、二桁に敗北など、ちょっと物足りないのは確か。

・ティーハーフ 56.0kg
こちらも、1000万/1600万連勝。但し、OPから降格後力をつけてきたイメージ。国分優作のもち馬になれるか。

・クールホタルビ 50.0kg
NHKマイルも14着。函館Sでも8着に負けたように函館が合うとは限らない。

・レンイングランド 52.0kg
NHKマイル16着からの参戦。シンザン記念5着以来。2桁順位が続いている。札幌デビューだが、9->3->1着と合う合わないよりも競馬になってなかったのかもしれない。

【予想】
◎アンブルブライベン 平坦/右回り/夏 とこの馬が走る要素はそろった。後は、斤量のみ。
○ローブティサージュ この実績で54kgは反則だな。
☆サトノデプロマット このままの人気なら美味しい。
▲タガノアザガル     1200mならまだ余裕があるだろう。雨で渋ればさらにいい。
△ティーハーフ       連勝の実績でどこまでいけるか??
△コパノリチャード   58kgとどう向き合うか。
△メイショウイザヨイ 小倉走るなら函館も・・はちょっと単純かな??