20150628_反省
06/28 の反省
※反省フォーマット試行錯誤中
あーーーーー。また2頭かぁ・・・。
阪神11R(宝塚記念)
【結果】
1着16.ラブリーデイ(-)
2着06.デニムアンドルビー()
3着01.ショウナンパンドラ(▲)
4着14.トーホウジャッカル(-)
5着11.ヌーヴォレコルト(-)
【総括】
白い悪魔ゴールドシップの豪快な出遅れによって、全ての結果が変わってしまった。ラキシスはレースプランが崩れ立て直せず、草食動物として命の危険を感じたラブリーデイは逃亡から粘りこみに成功。3~4角での動きが勝敗を分けた。
【馬券の総括】
不的中(1800円)
【time】
time:2:14:04
lap :12.2-11.6-12.2-13.4-12.7-12.5-11.7-11.0-11.6-12.4
スローもスロー。はっきり言うと中身はあまりない。敢えていうならステイヤー色が濃い一戦になったことと、13.4 という前半がスローすぎて誰も何も手を打たなかったことかな。
【予想反省】
08着◎13.ラキシス
白い悪魔の出遅れで最も被害を受けた馬だと思う。ルメールは、差し馬だと追い出しのタイミングが遅く、ミスも多い。先行馬ならいい感じなんだけど。ゴールドシップがああいうことになって、レースプランを立て直すことができなかったかな。
15着○15.ゴールドシップ
順調なほどいい調教、コース状態、枠とそろっていたが、やはり罠が待ち構えていた。ただなぁ、横典の乗り方も悪い。これだけ前半スローなら、追いつけたはずだし4角であきらめたらだめでしょう。
13着☆05.カレンミロテック
ラキシスとゴールドシップはまぁ、あれだとして、この馬がまさか13着とはねぇ。スタートで挟まれて窮屈になり、馬ではなく騎手のやる気がなくなったのかなw前目で粘っていい働きをする馬。あの位置取りでは勝てないよ。えびなセンセ。
03着▲01.ショウナンパンドラ
スタートで宣言どおり積極的にレースを実施。ポジションが3列目になってしまったのは、誤算。3角~4角ではうまく立ち回ったが、最内を選択して、ジリジリとしか伸びなかった。
06着△08.ディアデラマドレ
いつも、大外を回して追い込んでくる馬が、調教師の指示が騎手の判断か、馬群に突っ込んでしまった。どうせなら外に出して届かないほうがよかったのでは??外目が結果的に伸びただけに悔いが残る。
11着△07.ワンアンドオンリー
うむ。近年最弱のダービー馬になってしまう可能性あり。今日はまったくダメだった。やはり1800m~2000mで、先行しないと良さはでてこないのだろう。
02着△06.デニムアンドルビー
強い。やはり阪神だと走る。今回は中途半端に脚を溜めるのではなく、後ろから思い切った作戦をとった。大外ぶん回し。それが功をそうした。
【談話】騎手のコメントはラジオnikkeiさんのページでどうぞ。
<a href="https://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_6292.html">【宝塚記念】(阪神)~ラブリーデイがGI初制覇 [News]</a>