20151014_今週の競馬予想

2015年10月14日 16:30

--------------------------------------------
☆秋華賞 GI 京都 芝2000m
--------------------------------------------
<優先出走馬>
・クインズミラーグロ(紫苑S 1着)
こちらのほうがあがり馬っぽいかな。おつりが残っているかが心配だけど。紫苑Sは本番勝てないんだよねぇ。

・ホワイトエレガンス(紫苑S 2着)
春はボチボチでフラワーCでも重い印をつけた。500万/1000万を連勝して、紫苑Sでは、2着。

・タッチングスピーチ(ローズS 1着)
ローズSを7番人気で制し、主役になれるかが今回の試金石になる。今まで福永がずっと乗っていたんだけど、次回もルメール。ディープ×サドラーズウェルズはあまりないパターン。出遅れ癖があるのは、京都内回りだと致命的になる。

・ミッキークイーン(ローズS 2着)
オークス1着からのローズS2着。前回も出遅れた。次は、出遅れたら終わる舞台。

・トーセンビクトリー(ローズS 3着)
こちらも 500万/1000万を連勝してローズSは2着。典型的なトライアウト一族。

<賞金上位>
・レッツゴードンキ(ローズS 4着)
桜花賞を制覇して、その影響からほぼ逃げしかできなくなってしまった。厳しい流れの中で、4着に入ったのは成長の証。

・ココロノアイ(オークス 7着)
オークスで骨折して休養明け。骨折は7/30の段階で関知しており、順調に調教されてきたようす。

・クィーンズリング(ローズS 5着)
ローズSでは、直線で鞭をデムーロが落としてしまったこともあるし、先行勢で残ったのはドンキとこの馬だけなんだけど、成長分がない。今450kg、もう少し増えてもいいかと。直線の長い外回りではいずれも敗北
。直線の短い内回りのほうがあってるかもしれない。ただ、今はデムーロが完全に不調。

・シングウィズジョイ(ローズS 14着)
ローズSでは、自ら厳しい条件を作り出してしまった。調教ではいつもすばらしい動きをするけど本番に直結しない。騎手が変わればまた違う動きをするとは思うんだけど。

・キャットコイン(オークス 12着)
オークスでは、426kg で相当がれていた。1週間前の情報では、440kg台とのことだが、当日輸送になるので、おそらく-10kg前後は減るはず。ということは今回も厳しいか。

・ノットフォーマル(紫苑S 15着)
札幌でのクイーンS で4着の後、紫苑S15着と大敗。2000mは距離が長いかもしれない。

・ディアマイダーリン(オークス 11着)
ローズSから始動のはずが、状態が合わず回復すれば秋華賞に向かう想定。

・ディープジュエリー(ローズS 7着)
4戦3勝となったが、前回は休み明けで当日輸送だったが、本番である今回は、栗東留学で移動のリスクはない。

・アスカビレン(夕月特別 1着【1000万】)
エルフィンSからチューリップ賞、フローラS、有松特別【1000万】で大敗。秋山は前走でクビで、秋華賞は池添で望む。末脚勝負なら引けはとらないだろう。

・テンダリーヴォイス(紫苑S 11着)
躓いた影響なのか距離なのかわからないが、11着はちょっと負けすぎかな。

・アンドリエッテ(ローズS 6着)
春は掲示板が精一杯。ローズSでは内々で体力を消耗し、思わぬ大敗を喫した。テン乗りの横典から主戦騎手の川田に戻る。

・アースライズ(紫苑S 7着)
オークス4着の後、マーメイドS9着から、紫苑S7着。三浦から川須に乗り変わって、差し追い込みが決まっている中山で先行して敗北。

<抽選(1/3)>
・テルメディカラカラ
阪神/札幌で勝利をあげているが、京都では、微妙かもしれない。(キレ負けする)

・マキシマムパドリ
オークス12着。夏に500万条件を突破。フローラSでは3着。そう侮れない。

・レッドカーラ
フローラSでは、17着。今回も出れたらというスタンスかな。

--------------------------------------------
☆京都内回り2000m☆
--------------------------------------------
・内枠。先行有利。
=> 外枠は、勝利こそないものの馬券になる確率も高い。
・上級戦(OP)になった場合、差しもある。

--------------------------------------------
☆血統的に向いてない馬☆
--------------------------------------------
・テルメディカラカラ
=> 抽選馬だが、ハービンジャー×ダンスインザダークなら、京都/東京よりも中山/阪神向き。

・ノットフォーマル
=> ヴァーミリアンの影響か力のある馬場が得意。勝ち星も札幌/中山のみ。

上2頭くらいかな・・・。

--------------------------------------------
☆レースの特徴☆
--------------------------------------------
・1番人気/2番人気での勝利は比較的高い。
・過去10年では、11番人気のブラックエンブレム(11人気)と昨年のショウナンパンドラ(3人気)のみ。

--------------------------------------------
☆現段階での予想☆
--------------------------------------------
◎ミッキークィーン・・・枠にもよるが、後方一気の戦い方では秋華賞は厳しい。
○クィーンズリング・・・阪神内回りで勝利していることを考えると、京都内回りもこなせるはず。ローズSでは前目にいったので本番もそれで問題ないと思う。
☆レッツゴードンキ・・・同世代の京都内回りなら、マイラーでも持つはず。夏を越して成長していてそうだし。
▲ホワイトエレガンス・・・紫苑S組みは昨年のショウナンパンドラしかいないのだけど、フラワーC 9着から秋は買うと決めていた。
△アスカビレン・・・2月の白菊S(500万条件 京都1600m)を、見たときから秋華賞なら買おうと思っていた。京都1600mは、内周り/外回りがあるが、白菊賞は内周り。秋山から追える池添に代わったなら狙う。
△アンドリエッテ・・・春は掲示板クラスで、ローズSでも6着に終わったが、川田に戻ることと馬体重が450kgで出走してきて成長分が見込まれるので、叩き2戦目には期待したい。
△ココロノアイ・・・骨折明けなのでどこまでという部分はあるが、重賞2勝の力はあると思う。