20151117_今週の競馬予想(火)
----------------
マイルCS
----------------
■LAPによるマイルCSの特徴
ここ10年の平均をF別に表示すると以下のとおり。
12.0-10.8-11.3-11.9-11.5.-11.4-11.4-11.9
・L2最速がもっとも多くL3がその次。
つまり、3~4コーナーをうまく立ち回り、直線にはいって一気に差を広げ、後ろの馬が届く前にゴールするというのがイメージ。
安田記念を比べると
12.2-10.8-11.1-11.6-11.7-11.5-11.6.-12.2
・L3最速がもっとも多くL2はその次。
■注意点
・今週から京都競馬場は、Cコースを使用する。マイルCSがCコースで行われるのは、史上初。
(2001年以降はBコース。1986以降は、Aコース)
・例年1枠/2枠は不利だが、Cコース代わりでどうなるか??
・Cコースは今年の第1回、第2回京都で開催されている。
■第1回京都競馬 1600m全成績(馬番/平均順位/回数)
☆全21レース
01/6.33/21
02/7.33/21
03/7.67/21
04/7.29/21
05/8.33/21
06/6.33/21
07/8.38/21
08/8/20
09/9/20
10/7.32/19
11/6.89/19
12/7.11/19
13/7.12/17
14/8.07/15
15/12.6/12
16/11/11
17/15/1
18/17/1
☆Cコース利用時で、もっとも成績がいいのは、1枠1番 と 3枠6番
1位-> 1枠1番,3枠6番 6.33
3位-> 6枠11番 6.89
☆傾向としては、
01~04番まで、06番。10~13番までかな。05や14番以降は軒並み悪い数字。
まぁJRAの造園課が本気だせば、外枠くるのかもしれないけどね。
☆押さえどころ
1枠,2枠がマイルCSではあまりきていない枠だけどCコースになれば、少なくとも1枠はくる可能性がある。
3枠は、5番と6番で大きな差がある。
中枠はきていない。
☆Cコースの使用時期にあわせては以下のような変化をする。
内枠重視 -> 外枠 -> 中枠
☆ただし、第1回京都は、阪神→京都に開催が変わるため、フラットな感じ。
☆どちらかというと A->B->Cコースときているので2月M程度を考えると中枠にも注意というところ。