20151224_有馬記念特集4

2015年12月24日 18:46

☆有馬記念☆

-----
☆過去の有馬を振り返り
-----
過去を振り返ります。
今日は'00から'10まで

-----
☆'00有馬を振り返り
-----
1番人気は、99皐月賞馬で、G1/G2 含めて7戦7勝のテイエムオペラオー。
2番人気は、日経新春杯で2着に入り、その後、G3/G2勝利、宝塚2着、天皇賞秋とJCで2着のメイショウドトウ。
3番人気は、99菊花賞馬で、京都記念/大章典2着だが、秋は調子をおとしてきたナリタトップロード。

勝利したのは、テイエムオペラオー。
順当に勝利した。2着もまた順調にメイショウドトウ。
3着には、13番人気でダイワテキサスがはいった。

-----
☆'01有馬を振り返り
-----
1番人気は、天皇賞春は制したものの、昨年ほどの勢いはなくなったテイエムオペラオー。
2番人気は、宝塚記念を制し、昨年と引き続きメイショウドトウ。
3番人気は、3歳で、6番人気ながら菊花賞を制したマンハッタンカフェ。

勝利したのは、3人気マンハッタンカフェ。
2着には13番人気アメリカンボスが入った。
3着には6番人気トゥザビクトリー。

テイエムオペラオー、メイショウドトウは、2頭とも8枠(12,13番)にはいり、4,5着だった。

-----
☆'02有馬を振り返り
-----
1番人気は、無敗で、7連勝を達成し、秋華賞とエリザベス女王杯を制した3歳牝馬ファインモーション。
2番人気は、ダービー2着、神戸新聞社杯、天皇賞秋を制し、JCでは日本馬ではトップの3着になったシンボリクリスエス。
3番人気は、01のクラシックで皐月賞3着、ダービー勝利、菊花賞4着あとJCを制したジャングルポケット。秋はJC5着。

勝利したのは、2人気シンボリクリスエス。
2着には、逃げた13番人気タップダンスシチー。
3着には、8番人気コイントスがはいった。

-----
☆'03有馬を振り返り
-----
1番人気は、昨年の覇者で、今年初戦の宝塚記念は5着に敗れたものの、天皇賞秋で勝利したが、JCではタップダンスシチーに完敗したシンボリクリスエス。
2番人気は、昨年2着で宝塚3着、京都大章典1着、JCでは9馬身差で勝利したタップダンスシチー。
3番人気は、ダービー2着。神戸新聞社杯勝利、菊花賞4着のゼンノロブロイ。

勝利したのは、1人気シンボリクリスエス。
2着には、ダービー8着、菊花賞2着のリンカーンがはいった。
3着は、ゼンノロブロイ。

-----
☆'04有馬を振り返り
-----
1番人気は、昨年の3着馬で、日経賞と天皇賞春で2着。秋は天皇賞秋/JC/を制してきたゼンノロブロイ。
2番人気は、弥生賞を勝利し、皐月賞2着、ダービーは8着、菊花賞は4着。JCは、2着にはいった、総帥の馬ことコスモバルク。
3番人気は、春シーズン宝塚記念を制し、凱旋門賞に挑戦したが、17着にやぶれたタップダンスシチー。

勝利したのは、1人気ゼンノロブロイ。
2着には、タップダンスシチー。
3着は、9人気シルクフェイマスがはいった。

-----
☆'05有馬を振り返り
-----
1番人気は、無敗の三冠馬ディープインパクト。
2番人気は、宝塚3着後、エギリスG1に挑戦し、2着、天皇賞秋2着、JC3着の昨年の覇者ゼンノロブロイ。
3番人気は、'04 の菊花賞馬でステイヤーズSを勝利したデルタブルース。

勝利したのは、4人気ハーツクライ。
2着には、ディープインパクト。
3着は、03と同じくリンカーン。

-----
☆'06有馬を振り返り
-----
1番人気は、敗北の後、天皇賞春、宝塚を制し、凱旋門賞は3着入選も失格になり JC を制したディープインパクト。
2番人気は、皐月賞2着、ダービー3着、神戸新聞社杯を制したあとの菊でも2着。JCでも2着にはいったドリームパスポート。
3番人気は、中山記念2着、宝塚4着、毎日王冠/天皇賞秋、マイルチャンピオンCSを制したダイワメジャー。

勝利したのは、1人気ディープインパクト。
2着には、6人気ポップロック。
3着は、ダイワメジャーがはいった。

-----
☆'07有馬を振り返り
-----
1番人気は、06の皐月賞,ダービー2冠馬で菊花賞4着。有馬記念でも5着で、天皇賞春/秋を制したメイショウサムスン。
2番人気は、昨年の2着馬で、ドバイシーマで6着になり、宝塚3着、天皇賞秋4着、JC2着のポップロック。
3番人気は、桜花賞で、2着後、牝馬ながらダービーを制した後、JCでは4着にはいったウォッカ。

勝利したのは、9人気マツリダゴッホ。
2着には、5人気ダイワスカーレット。
3着は、再びダイワメジャーがはいった。

-----
☆'08有馬を振り返り
-----
1番人気は、大阪杯1着、天皇賞秋2着のダイワスカーレット。
2番人気は、日経賞を制し、クイーンエリザベス(香港)で6着。JCでは5着にはいった昨年の覇者マツリダゴッホ。
3番人気は、アルゼンチン共和国杯を制しJCも制し、有馬にのぞんだスクリーンヒーロー。

勝利したのは、1人気ダイワスカーレット。
2着には、14人気アドマイヤモナーク。
3着は、エアシェイディがはいった。

-----
☆'09有馬を振り返り
-----
1番人気は、阪神JF、桜花賞、オークスを制して秋華賞は降着で3着、エリザベス女王杯では3着だったブエナビスタ。
2番人気は、5歳にして覚醒し、中山記念2着をはじめ、宝塚記念1着で初G1を取得したドリームジャーニー。
3番人気は、おととしの覇者マツリダゴッホ。オールカマーで復活勝利をあげていたが天皇賞秋では17着だった。

勝利したのは、2人気ドリームジャーニー。
2着には、1人気ブエナビスタ。
3着は、再びwエアシェイディがはいった。

-----
☆'10有馬を振り返り
-----
1番人気は、昨年の2着馬ブエナビスタ。ドバイWCでは8着。ヴィクトリアマイルでも2着。宝塚も2着。天皇賞秋は4着もJCでは1着だった。
2番人気は、皐月賞を制し、ダービー3着、そして凱旋門賞で7後、JCで3着になったヴィクトワールピザ。
3番人気は、今回も走るwペルーサ。青葉賞勝利も、ダービー6着。天皇賞秋2着。JC5着だった。

勝利したのは、2人気ヴィクトワールピザ。
2着には、1人気ブエナビスタ。
3着は、トゥザグローリーが入った。