20160125_今週の競馬予想(月)

2016年01月25日 19:57

■先週の結果
□AJCC(馬連:1800円的中!!)
01:△03.ディサイファ
02:○10.スーパームーン
03:07.ショウナンバッハ
04:01.マイネルメダリスト
05:◎13.ヤマニンボワクラテ
---- 以下予想馬
06:△14.スズカデビィアス
15:☆10.ルルーシュ

ショウナンバッハはキタサンブラックの兄なので、中山特性はあったのだが正直追い切りがよく見えず。
マイネルメダリストは切る予定だったので後悔はなし。ルルーシュはパドックまでは良く見えたが、残念。
競争中止になったショウナンマイティ(幸い命は助かった)のようにならないようにもう引退が・・・。
やはり、長期休養明けはどんなによく見えても、抑えまでというのが基本だね。

□東海S(wide:430円的中!!)
01:○06.アスカノロマン
02:◎10.モンドクラッセ
03:05.ロワジャルダン
04:04.ダブルスター
05:09.グランドシチー
---- 以下予想馬
06:△08.ローマンレジェンド
10:△03.スターバリオン
12:☆01.ライドオンウインド

ロワジャルダンが乗り代わりになって、もっと荒れると思ったんだけど固い決着になった。
ローマンレジェンドはもうだめだな。後は狙いすぎた。

■今週の予想(1)
□レース名
根岸S G3 東京 ダ 1400m(古馬)
フェブラリーSには直結しにくいレースだが、1着の馬は優先出走権がある。

□登録馬(16ト)
【地方馬】
・サトノタイガー
昨年も出走し、6番人気で13着。昨年は重賞で思ったような成績をあげられていない。

・シンキングマシーン
中央のOPでは、まったく歯がたたず地方に。ゴールドカップ(OP)では、JRAの馬相手に4着にはいったが・・・。

【賞金上位】(14ト)
・ブレープブランデー
武蔵野Sでは、5着。チャンピオンズCでは、8着。昨年も10番人気で10着。大きく状態が変わらない限り、無理かな。

・タガノトネール
昨年6月にOPを勝利し、晴れて重賞に挑戦。地方重賞で1勝。10月の(地方)マイルCSでは2着にはいった。交流戦では大崩れしていない。武蔵野Sでも2着にはいった。東京の1400mではあまり走っていないが、1400mは得意。騎手は田辺。

・レーザーパレット
昨年の根岸Sでは7番人気6着。その後OPを勝利し、交流戦へ。重賞2賞を含む(2-1-1-1) の好成績。8歳だがまだ衰えは見せていない。

・マルカフリート
明け10歳。昨年は、14番人気で7着。その後も5戦し、1勝で、重賞(年末のカペラS)でも3着。人気より下だったのは1戦だけと衰えはない。

・アドマイヤサガス
年末のカペラSでは4着。こちらは不安定な成績なので、くるかこないかは調教しだいか?

・シゲルカガ
えーっと。連闘なんですがw本当に走るんですかね??1400mよりも1200mの馬という感じ。

・アドマイヤロイヤル
昨年は、15番人気で3着。障害に転向したが、初戦で競争中止。

・キョウエイアシュラ
どうだろう。上がり目はなさそうだけど。

・タールタン
基本的に1400m巧者。不安定な馬だが、まだ二桁での大敗はない。Tapitだし、東京1400mがあわないということはないはず。

・モーニン
未勝利からの4連勝。武蔵野Sでは、3着に敗れて5連勝はならなかった。1400mのほうが得意だと思う。ただし騎手は人気馬だと4着に飛ぶ戸崎。

・サクラエール
輸送に弱い馬で今まで東京での実績はなし。OPで2戦続けて2着だが、相手は一気に強化される。

・プロトコル
昨年の5月から確実に昇級してきた。東京1400m~1600mでの実績が多い。

・アンズチャン
500万条件の身ながら、14年のユニコーンSでは、4着。そこから階段をのぼり、1600万ながら再度重賞にチャレンジ。東京1400mでは堅実。

・レッドファルクス
芝ダート1400mを中心に走ってきた。まだ1600万条件。

【除外馬】pickup で2頭のみ
・エイシンヴァラー
ダート1700もしくはダート1400を中心に走ってきたが、左回りというわけではない。カペラSでは1番人気ながら8着に敗れた。

・アキトクレッセント
青竜Sまでは高い4歳世代の中でも評価されていたのだが、ユニコーンSでは、4番人気で12着。その後も精彩を欠いている。

□週はじめの予想(1000円)
◎レーザーパレット
○プロトコル
☆アンズチャン
△モーニン
△タガノトネール

やはりモーニン、タガノトネールは強力な気がするが、できればあれてほしいな。

◎○☆のwide3点。
◎○☆△△-△△の7点 馬連

■今週の予想(2)
□レース名
シルクロードS G3 京都 芝1200m

■登録馬(17ト)
・ビッグアーサー
6連勝の後、重賞では停滞し、2着、3着。結局のところ賞金加算ができず、高松宮杯出走はかなうのか?今回は藤岡康太からM・デムーロへ。1200m戦で出遅れると終わり。

・アクティブミノル
藤岡康太の手で10番人気でセントウルSを制覇。スプリンターズSでは9着。暮れの阪神Cupでは武豊で17着に終わった。

・ネロ
昨年から1番人気になりながら2着になること5回。ヤラズ疑惑の馬がついにOPを2連勝。その勢いは本物か。

・ダンスディレクター
京王杯では4番人気で12着。しかしCBC賞と阪神Cupでは2着。重賞での勝利がほしいが、ビッグアーサーをうまく出し抜くことができるかどうか。

・サトノルパン
京阪杯では、念願の重賞勝利をかざり、兄弟で4頭目の重賞制覇を達成した。兄リディル、クラレント、レッドアリオンよりも距離は短いが、兄たちが成し遂げていないG1制覇に向けてここは重賞連勝といきたい。

・リトルゲルタ
夏馬なので、冬場はいらない。

・ローレルベローチェ
癖のある馬で中井騎手がつきっきりで調教している。テキも中井から変更することは考えていない様子。OP勝利で勢いに乗れるか。

・シゲルカガ
あれ、こっちにも登録かw

・アースソニック
13年に京阪杯を制しているので、京都1200mは得意。なおかつ年末からは京都1200mのみで 2着->3着->2着。堅実でもある。

・セイコーライコー
昨年のシルクロードでは、3着に入ったが、昨年は馬券内はそれだけだった。9歳で衰えたと見るのが適切かな。

・ヒルノデイバロー
こちらも昨年から500万を含めて1600万を勝利し晴れてOPの場にきた。ただしダートでねw

・ヤサカディオール
この馬は基本的に劇走しかしないので、前走の順位とかは関係ない。ハイペースでもたれないし、中間の状況には十分注意したい。

・ヤマニンプチガトー
後方一気組みならこの馬も劇走するかもしれない。竹之下から村田は強化だとは思うw。切れる脚はもってないけどバテ差しという感じ。どちらかというと中山向きなんだけど。

・ワキノブレイブ
重賞では足りないがOPでも足りない。相手なりに走る馬。よほど調子がよくないと相手は強い。

・メイショウツガル
人気はないのだが、調べてみると13走前の昨年のシルクロードで久しぶりに人気より着順が下回った。その前は13年の8月までさかのぼる。劇走しないかな

・セカンドテーブル
2歳時に、11番人気で京王杯2歳Sを制覇。前走は久しぶりに馬券内に入った。やはり1200mのほうがあっているのかもしれない。

・ニンジャ
障害の練習をしているので熊沢騎手が乗っていたのだが、今回はフルキチ。前走京都金杯では15番人気で5着。そろそろ効果がでてきたのか?

□週はじめの予想(1000円)
◎ビッグアーサー
○ネロ
☆セカンドテーブル
△ローレルベローチェ
△ダンスディレクター

◎○☆のwide3点。
◎○☆△△-△△の7点 馬連かな。

3連複なら2軸だろうね。
◎ビッグアーサー○ダンスディレクターで、ほか3頭を狙いうちかな。それよりも700円分7頭入れるかw