20160912_今週の競馬予想(月)
<<先週の反省>>
□紫苑S
18-09-02
<的中結果> 3連単、馬連的中
・3連単(裏)10点的中 14,590円
・馬連 09流し 1,210円
<収支> 4,500円→15,800円
・3連単(表、裏) 25点 2,500円
・3連複12点 1,200円
・馬単 3点 300円
・馬連 5点 500円
<反省>
・元々日曜日購入できない想定だったけど、◎はヴィブロス。結構自信があったんだけど不利なら仕方ない。
・当初は裏も買わない想定だったけど、3連複と単で買い方を変えたので、裏を購入。
・16.エンジェルフェイス、17.クィーンズベスト は、中山の開幕週ということもあり、当初消したんだけど、消し去れなかった。
→ 開幕週で内側にテンが早い、 1200mでの逃げ馬がいる段階で、◎16や◎17は無理。
・18.ビッシュは後方からだと思ったので、開幕週の大外でも軽視はしていなかった。
・○10.パールコードを重要視しすぎた。+16kg ってなんだよw。確かに秋華賞への賞金は足りてるからねぇ。
・02.フロンテアクイーンは、消す要素がなかった。最後内のままなら終わったが、外に持ち出した蛯名の判断がひかった。
・4着の11.パーシーズベストは予想の段階で徐々に無印に、柴山ごくまれに頑張るんだよね。
<秋華賞に向けて>
・秋華賞は京都内回りは小回り向き。
・1位ビッシュ
長距離輸送になるし、今回のように大外から同じ競馬はできないというところは意識が必要。
もまれ弱い馬であることも忘れてはいけないし、小柄なので馬群を割ってこれない。
・2位ヴィブロス
3コーナーで落馬をするほどの大きな不利を受け、騎手が馬が無事かを確認してからの追い出しであの競馬。
本番も福永が乗るだろうし、外傷などがなければ、本番でも◎もしくは○の評価になると思う。
・3位フロンテアクイーン
京都は外回りも内回りも全ての競馬場の中で最も、成績が悪い。
相性の悪い舞台は間違いない部分だし、秋華賞に限れば、人気なりの着順しか期待できない騎手。
ただ、当初先行した中での唯一の馬券内は好評価する必要がある。
・4着パーシーズベスト
秋華賞にはでれない。
・5着パールコード
今回は川田のミス騎乗は間違いない。ただ何故○にしたかというと、G1よりもトライアル狙いだと思ったので。
本番だと、よほどの情報がなければ、△扱いかな。
・12着クイーンズベスト
秋に向けてローズSへ連闘w
□セントウルS
01-10-11
<的中結果> 不的中
<収支> 900円→0円
・馬連 900円
◎○-◎○☆▲△△ での不的中。
<反省&次回に向けて>
・遊びwide 1点で10-11はとったので、まぁよかった。
・11はどうしても買いたかったので、それを考えると前にいくのは10だろうなと思ったんだがまさか01.が先にでるとは。
・◎と○だった03.ダンスディレクターと02.エイシンブルズアイは、7,8着。
・直前に、03のダンスの休養は爪だったことを思い出したし、出遅れた。02は後ろすぎ。
・13.スノードラゴンがまさかの2番手。もうカオスだった。
・01.ビッグアーサーはまさかの逃げ、次いきたがるようなら完全に失敗になるが・・。
・10.ネロは、早めに飛ばしてたれて馬券外を想定していたんだけど、(想定よりも)後ろになったのが幸いしたか。
・11.ラヴァーズポイントは、想定どおり。思ったよりも粘ってくれた。松若よりも川須のほうがまだマシ。
・04.アースソニックは、もう少し後ろだと思ったので、ぶったぎった。危なかった。
・13.スノードラゴンは、奇策としては悪くはなかったけど、枠がね。
・06.ウリウリは、もう今回でこれないなら次は厳しいかもね。
□京王杯AH
10-03-05
<的中結果> 的中
<収支> 900円→2,280円
・馬連 900円
<反省&次回に向けて>
・大荒れを狙って◎03、○06にしたんだけど、硬い決着になってしまった。
・結果的に1-2-3-4-4(同着)となっただけに、おしかった。
・個人的に枠順を見て最も残念に思ったのは、15.ペイシャフェリス。多分この馬が 2枠4番だったら○にはしたかも。
・正直10.ロードクエストは高く評価していなかった。一つは、右回り、もう一つは脚質。
-> 直線一気というか、もう少し捲くり気味に4コーナーまで上がれたら強いんだけどと思っていた。
-> そういう意味では今回はまさにそれでノーステッキで大勝したことは次につなげられるはず。
-> 次はマイルCSか天皇賞秋か。
・03.カフェブリリアントは、久しぶりの堀厩舎に戸崎。これは◎にせねばと思っていたが、よく頑張った。
・05.ダノンプラチナは、休養明けでの3着。斤量を比べれば力負けではないと思う。
・01.ダイワリベラルは、北村宏の騎乗に問題があるように思えるね。
-> 中山は得意な馬だけど、現段階で4番人気になる馬じゃない。
-> おそらく馬も良化段階だろうし、北村宏も復帰してまだカンが戻っていないはず。
-> 差し馬場になっているということで、控えたんだろうけど、1枠1番の馬がやる内容じゃあないね。
・06.クラリティスカイ 転厩2戦目ということで、馬がガラリと変わっていたように思えて、○に抜擢。
-> さすがに 57.5kgが重すぎたということなんだと思う。56.5くらいならね。
-------------------------------------------------------------------------------
<<日曜日>>
■セントライト記念
中山 3歳 2200m 別定 18ト
【登録馬】14ト
・ディーマジェスティ
・マウントロブソン
・プロフェット
・ゼーヴィント
・プロディガルサン
・カルヴァリオ
・アルカサル
・キークラッカー
・ケンホファヴァルト
・ステイパーシスト
・ネイチャーレット
・ノーブルマーズ
・メートルダール
・ピースマインド
【各馬短評】
・ディーマジェスティ
皐月賞馬。振り返ると全レースで3着以内。馬は強いんだけど、今年まだ8勝で150位くらいなんだよね。二ノ宮厩舎、何がおきてるんだろう。中山特性は並だと思うんで、内枠はいらないかなぁw
・マウントロブソン
皐月賞では6着で、ダービーでは10番人気ながら7着、ただダービー完全に出遅れたからねw。騎手は川田かぁ。川田ねぇ。のっている時はいいんだけど、今週は土日やらかしたからなぁ。
・プロフェット
皐月賞、ダービーでは体調面もありイマイチの成績。蹄も完治していると思うし、今週は石橋。セントウルでは下手にのったけど、中山ならまだ買える。野芝の9月なら昨年の札幌2歳Sの2着もあると思うし、人気の盲点かな??今週は◎で。
・ゼーヴィント
ラジオrikkei賞の覇者。個人的にはそこまで強い馬だとは今は思っていないけど、戸崎の勢いがとまらないからね。
・プロディガルサン
ダービーでは大穴にしようとおもっていたんだけど、大外だったからねぇ。今回も田辺。
・カルヴァリオ
函館で500万/1000万を連勝。距離を伸ばしてどうかというところと、黛がどうかってところかな。
・アルカサル
北海HCでは3着。まぁここでは用はないだろうね。
・キークラッカー
8月の新潟で500万を8番人気で勝利。これも用はないかも。
・ケンホファヴァルト
現状1000万でも苦労している馬だから、これも用はない。
・ステイパーシスト
春は馬体が減りすぎて、牡馬で410kg台は軽すぎる。8月の新潟では+20kgで2400mを快勝。中山でステゴ産駒。△にはなるかもしれない。
・ネイチャーレット
減量騎手野中で、未勝利500万を連勝。ここでは少し荷が重いかもしれない。
・ノーブルマーズ
この中では、内枠に入れば期待が持てるかもしれない。本命にはならないけど。
・メートルダール
春は今一歩の成績で、クラシックの出走はならず。ひと夏を越しての成長には期待できるのか?基本追い込みなので厳しいことは厳しい。北村宏に乗り替わり。
・ピースマインド
シンザン記念では1番人気で14着も、その後はOPでも勝てず・・・。500万ですら4着。
【今のところの印】
◎プロフェット
○ディーマジェスティ
☆マウントロブソン
▲ゼーヴィント
△プロディガルサン
△メートルダール
△ノーブルマーズ
3連複は安そうだし、馬単 or 3連単で狙います。今週はプロフェットと心中します!!
■ローズS
阪神 3歳牝 芝1800m 別定 18ト
【登録馬】18ト
・シンハライト
・ジュエラー
・アットザシーサイド
・デンコウアンジュ
・レッドアヴァンセ
・アドマイヤリード
・カイザーバル
・クィーンズベスト
・クロコスミア
・テラノヴァ
・フォールインラブ
・フライングレディ
・フロムマイハート
・ラベンダーヴァレイ
・クリノサンスーシ
・クリノラホール
・バレエダンサー
<地方馬>
・ヘイハチハピネス
【各馬短評】
・シンハライト
オークス馬として、ここは負けられない。池添がどう乗るか。死角はないのか、きちんと判断したい。
・ジュエラー
桜花賞馬。骨折明けになるが、やはり500kg近い大型馬であることで、骨折明けできちんと自分の色が出せるか次第。
・アットザシーサイド
1800mは長いんじゃないかなと思う。おそらく今後はマイル路線だと思うし福永も本番では乗らないはず。
・デンコウアンジュ
オークスでは2回の不利。川田。お前が悪い。川田は今回マウントロブソンで、中山。あれ?田辺も中山・・。ウチパクか・・・消すかw
・レッドアヴァンセ
できれば、本番で買いたいんで武豊が乗るだろうけど、阪神ではそこまで評価できないな。
・アドマイヤリード
今回はルメールらしい。岩田の変な騎乗もあるけど
・カイザーバル
この馬に関しては、他の馬というよりも自分自身の気性との戦い。きっちりと折り合えて最後直線ではじければ1番強いかもしれない。
・クィーンズベスト
この時期に重賞を連闘する馬主はロクデモない馬主です。1円もいらないかもしれないけど、本番を考えていないのであれば、ありかもね。
・クロコスミア
この時期ならまだ買えるかもしれない。
・テラノヴァ
血統的にはここでも合うんだろうけど、短距離でしか結果がでてないから。どうなんだろう。調教次第かな。
・フォールインラブ
うーん。荷が重い。
・フライングレディ
夏初戦は快勝も、2戦目は、古馬との1000万で3kg差のマキシマムパドリに完敗。まぁ無理だな。
・フロムマイハート
オークスまで10戦なんとかたどりついたが、もう余力はなかった。秋初戦。まだまだ古馬でも成長すると思うし、ここでは苦戦するかな。
・ラベンダーヴァレイ
1200mに距離を縮めて500万を快勝。1800mは無理なんじゃないかな。
・クリノサンスーシ
えー。無理。
・クリノラホール
無理。
・バレエダンサー
無理なんじゃないかと。
・ヘイハチハピネス
笠松に転厩して舞い戻ってきた。地方所属だけど、雨が降ったらなんとかなるかもしれないというレベル。
【現在の予想】
◎クイーンズベスト or アットザシーサイド
○シンハライト
☆アットザシーサイド
▲シンハライト
△アットザシーサイド or クイーンズベスト
△アドマイヤリード
△カイザーバル
クイーンズベストの連闘は、次がない現れなのか、それともマイルを見据えて今回が最後の1800mなのかのアットザシーサイドを本命に。
3連複は安そうだし、馬単 or 3連単で狙います。