20160929_今週の競馬予想(木)

2016年09月29日 18:18

■スプリンターズS(G1)

中山  1200m 別定 16ト


【登録馬】20ト

優先出走(2頭)

・ビッグアーサー

・ブランボヌール

・スノードラゴン

・ミッキーアイル

・サクラゴスペル

・ベルカント

・ネロ

・ソルヴェイグ

・ダンスディレクター

・レッドファルクス

・レッツゴードンキ 

・レッドアリオン

・シュウジ

・サトノルパン

・ウリウリ

・ティーハーフ 

・ナックビーナス

・ワキノブレイブ

・ラヴァーズポイント

・アクティブミノル 


【オーナー、騎手を考える】

・ビッグアーサー

個人馬主。福永が引き続き騎乗(3走目)


・ブランボヌール

ノースヒルズ。元々岩田の乗り馬だったが、桜花賞/NHKマイルでは三浦に乗り替わり(岩田は福島で騎乗)。キーンランドでは、戸崎に騎乗して勝利。ただ、戸崎はウリウリ(昨年もコンビ)へ。乗ってくれないと投げていたらしいが。


・スノードラゴン

岡田牧雄(マイネル軍団の総帥の叔父)。セントウルでは大野→川田に乗り変わったが、今回はまた大野に戻る。ただ発表として大野→川田は7/13日にはわかっていた。オーナーの意向だと思う。


・ミッキーアイル

個人馬主。こちらは今年の阪急杯から松山JKが3連連続で騎乗。


・サクラゴスペル

サクラコマース。乗り替わりだが、主戦の横典。


・ベルカント

ノースヒルズ。デムーロが2戦連続乗っていたが、レッドファルクスに騎乗するため、蛯名に乗り替わり。ノースヒルズに蛯名は今年3戦して全て馬券外。238戦走らせている中3戦しか乗せてない騎手しかいないってことは・・。


・ネロ

個人馬主(ニシノ/セイウン冠名)。騎手は引き続き内田博。内田博は今年すでに71勝と2014年の67勝を超えている。昨年の80勝も超えそうだ。ただどちらかというとダートなんだよね。


・ソルヴェイグ

クラブ馬(G1レーシング)。9/15に田辺が騎乗(丸田が痛恨の出遅れで4着でおそらく調教師が激怒)。函館Sの後放牧をしているため、たたき2戦目。


・ダンスディレクター

個人馬主。騎手はほぼ浜中。深管治療で7ヶ月休養明けを考えると仕方ないところもあるか。ただやはり1400m向きだと。


・レッドファルクス

クラブ馬。デムーロが連戦。ただし、09/08には、デムーロ騎乗とスプリンターズS参戦が、もう決まっていた。左回り専用機だが・・。


・レッツゴードンキ 

個人馬主。函館SSでは吉田隼人に乗り変わったが、再び主戦の岩田になった。


・レッドアリオン

クラブ馬。武豊→川須(G1なので乗りなれた川須)になった。スプリントは合うと強調しているが・・。


・シュウジ

個人馬主。岩田→モレイラ→川田。キーンランドの敗戦でサマースプリントの優勝はなくなったが、優勝にこだわるよりスプリンターズSへ。ただ函館がメイチだったはず。またシュウジは乗りにくい馬。夏ばてから復帰したらしいが。今週は異例の月曜追い。月曜 or 木曜で木曜におっての日曜日は厳しいという判断か。


・サトノルパン

個人馬主。和田→ルメール→和田。1週前の調教は和田が乗りたいといったらものすごくチグハグになり、調教師がぼやいていた。


・ウリウリ

個人馬主(金子)。先週で途切れたけど、今絶好調の戸崎を持ってこれた。セントウルの後にウリウリで決定したということは、去年の藤原英→ストレイトガールを狙ったのか?メイチの藤原英厩舎


・ティーハーフ 

個人馬主(モハメド)。騎手は藤岡→池添。国分優のままがよかったんだが。池添といってもマヤノリュウジンにはならない。上がりは早いが・・。


【池添】

2015 騎乗なし

2014 マヤノリュウジン 06番人気 08着

2013 マヤノリュウジン 15番人気 03着

2012 カレンチャン 01番人気 02着

2011 カレンチャン 03番人気 01着

2010 騎乗なし

2009 騎乗なし

2008 トウショウカレッジ 09番人気06着

2007 エムオーウイナー 14番人気16着

2006 シーイズトウショウ 02番人気08着

2005 デュランダル 02番人気 02着

2004 デュランダル 02番人気 02着

2003 デュランダル 05番人気 01着


【騎手とオーナー】

☆乗り替わりは軸にはしたくない。

軸候補としては以下の6頭。

(1)ビッグアーサー

(2)ミッキーアイル

(3)ネロ

(4)ダンスディレクター

(5)レッドファルクス

(6)レッツゴードンキ


☆乗り替わりを受けている(ように見える)ノースヒルズは馬券から消す。

(1)ベルカント

(2)ブランボヌール


【今のところの印】

◎レッツゴードンキ

   やはり関西(栗東)の馬を選びたいという思いは強い。且つできれば、差し馬。乗り替わりがないのは強調できるし、斤量としても乗りなれている。

   中山は未経験だが、阪神の坂での実績を考えると、中山も苦にしないはず。

○ビッグアーサー

   前走で逃げを選択したことが、かなり引っかかる。調教次第だけど。

☆ネロ

  セントウル2着という部分が大きいが、中山実績はあるし、内田博での重賞実績もある。マイナスが少ない。(厩舎と騎手を考えるとマイナスだらけだがw)

▲スノードラゴン

△サクラゴスペル

   この2頭は順番が逆になるかもしれないけど、中山特性を考えたら、はずすわけにはいかない。

△レッドファルクス

   左回り専用機だが、時計が元々かかったほうがいいと思われたことと、デムーロが選択したと思われること。サマースプリントに見向きもせず(治療に専念し)ここ一本。

△ウリウリ

   やはり藤原英+戸崎の組み合わせは抑えておきたい。藤原英のここ一番の仕上げは怖い。


うーん。ミッキーは馬連でいれるかな? ダンスも微妙。